2017/02/04
100人いたら100通り♪
今日の面白い話は何にしましょうね(*≧∪≦)あまり思い浮かばない~~真に受けないでくださいね。
受験ですね

私が緊張して色んな所にぶつぶつができたりしています(;'∀')
しかもインフルが流行りだしたので困りますね~~

でも気にしている割に、今一詰めが甘いかしら?
受験した私立、当日にクリスチャンだったことがわかりました(;'∀')
どこでも良いんですんけどね。入学金を、公立が受かるかわかる前に払わないといけないのですね。三重では。
なんだかカジノみたいですね。
長男はドキドキして結果を探していましたが、先に振り込み用紙が落ちてきたので、受かったのはわかりました(笑)
前期の倍率が、いちいち新聞に載るんですって。おそらく私も担任に訊いていたと思いますが、すっかり忘れていました(;'∀')
毎年変動もあるらしい・・・(;'∀')
2.55倍でした・・・・・やべ~な。
去年が1.7くらいだったので、その科にしただけなんです。
こういう考えの人が沢山いるってことですね(;'∀')しまったことした。
私が、担任に、教育委員会のHPを見ろと言われていたのに、忘れて民間のHPの偏差値を見ていたので、これから受ける高校が割と低めだ・・・・と思っていたら、もっと低い普通科がありました・・・(;'∀')
推薦も、枠が1人とかなんですね。厳しいですね。
先輩ママさんも、こういうのは、”ご縁だね・・・” と言っておられました。
そうなんだ~~
受験で寝ていた私が受けたときは、何倍だったんかな?倍率もみてないかもしれません。。。
こんなに緊張するものなのですね。
前期で受かるだろうとは思っていますが、やはり長子なので実際受からないと実感が持てないのもあります。
落ちるだろうと思って受けるのは嫌なんで。ダサくないです?
一応、これを言えば、受かりそうな話というのは押さえてあります。
中々真似できないことですからね~~
作文が400字ですって。それを50分もかけて書くそうで。すぐ終わりそうな気が・・・・寝るなよ。
土地によって特色があるのでしょうね。岐阜だったら800くらいになってそうです。
とりあえず制服のお下がりの予約はどんどんしていってます(;'∀')
まだ受けてねえし
高校で伸びそうなので175センチのは確保しといた方が良いんですよね。
余計胃が痛くなってきますね(^^;)